【健康食品・サプリ】LP(ランディングページ)制作の役割&ポイント

本記事の内容は、

・学習塾LPの役割を知りたい
・学習塾LPの制作ポイントを知りたい


こういった疑問やお悩みにお答えします。

本記事のテーマ

【健康食品・サプリ】LP(ランディングページ)制作の役割&ポイント




健康食品・サプリLP(ランディングページ)の役割


健康食品・サプリにおける、LP(ランディングページ)の役割について理解することが、コンバージョンアップに繋げるためには重要です。


①ユーザーに、この商品を愛用すべき「メリット」を理解してもらう

商品を購入してもらう為には、LP(ランディングページ)を訪問したユーザーの購買意欲を高めることが大切です。

そのために、この商品を愛用すべき「メリット」を分かりやすく解説することで、ユーザーに商品価値を理解してもらい購入に繋げやすくするという流れになります。

健康食品やサプリであれば、「商品の効果」「使用前と使用後の比較」などを提示するのが良いでしょう。


②購入や定期購入のお申込みなど、コンバージョンへ誘導する

LP(ランディングページ)のメイン目的である、コンバージョンへと繋げる役割です。

健康食品・サプリにおけるコンバージョン例で言うと、「購入」「定期購入のお申込み」などが挙げられます。

お申込みフォームまでに、どれだけこの商品がユーザーにとって有益なものなのか、魅力を知ってもらわなければ購入へと繋げることが出来ません。

商品を説明する上で、ストーリー設計(各要素の順番)も重要になってきます。

>>【LP制作】LP(ランディングページ)に必要なストーリー設計を解説

まずは、何を目的としてLP(ランディングページ)を作成するのか(商品購入、お申込みなど)を明確化して、それに沿った戦略が大切になってきます。


健康食品・サプリLP(ランディングページ)制作の5つのポイント


健康食品・サプリLPを制作する際のポイントを解説していきます。


①【注意】薬機法(薬事法)を考慮したライティングが必要

健康食品・サプリLP(ランディングページ)を制作する際に、注意すべきなのは薬機法(薬事法)になります。

これに触れてしまうと、広告審査が通らないという事態になってしまい、LPを作り直しなんてことにもなりかねません。

気を付けるべき点として、「絶対に治る!」「~を改善する」「~に効果があるとされる~成分」など医薬品の様な書き方をするとアウトになってしまいます。

健康食品・サプリはあくまでも健康補助食品なので、医薬品的な効果効能を謳う表現は控えましょう。

>>【気を付けるべき】LP制作において薬機法(旧薬事法)に抵触しない方法


②ファーストビューが鍵!魅力的な写真とキャッチコピーで惹きつける

ファーストビューは、LP(ランディングページ)にユーザーが訪れた際に、一番最初に目につく部分になります。

ユーザーは、3秒以内にページに残るかブラウザバックするかを決めると言われているため、ここで魅力が無ければあっさり離れてしまいます。

ファーストビューには、商品の魅力が伝わるようなキャッチコピー・人物写真(ペルソナ像を意識)・実績・キャンペーンなどを盛り込み、ユーザーに少しでも興味を持ってもらえるような作りにする必要があります。

もちろんキャッチコピーは、前項で触れた薬機法(薬事法)を意識して書かなければいけません。

魅力的なキャッチコピーの作り方は、下記の記事を参考にしてください。
>>LP(ランディングページ)の売れるキャッチコピーの作り方を解説!


③お申し込みボタン周辺に、キャンペーン内容(無ければ、魅力的なパワーワード)を盛り込む

お申し込みボタン周辺には、実施しているキャンペーンを記載すると、よりお問い合わせに繋がる可能性が高くなります。

もし、キャンペーンが無い場合には「無料」「半額」「限定」といった魅力的なパワーワードを入れるようにすると、コンバージョンアップに効果的です。

例えば健康食品・サプリの場合「送料無料」「初回半額」「Web限定割引」などが挙げられます。

>>【LP制作】コンバージョンUPに最も繋がりやすいボタンのカラーは?【5つのポイントも解説】


④お悩み訴求で、ユーザーの悩みに共感する

LP(ランディングページ)で鉄板の要素とも言える『お悩み訴求』では、ユーザーの悩みや問題に焦点を当てて、共感を誘います。

序盤の方でユーザーの興味・関心を引くことで、後半も読んでもらいやすくなり、コンバージョンへと繋がる可能性が高まります。

お悩み訴求でよく使用されるパターンとして、「箇条書きパターン」「人物の周りに吹き出しパターン」があります。

どちらがより見やすいか、ユーザーに刺さりやすいかなどを考慮しながら制作しましょう。

またお悩み訴求は、ターゲット設定・ペルソナ設定がしっかりと行えていれば、自ずとその答えが見えてきます。
ターゲットに対して、的確なお悩みを投げかけることで、反応してもらいやすくなります。

ターゲット設定(ペルソナ設定)については、下記の記事を参考にしてください。
>>【重要】LP(ランディングページ)を制作する前に重要なターゲット設定について解説


⑤お客様の声を取り入れて、ユーザーの未来を想起させる

お客様の声はLP(ランディングページ)において、鉄板の要素の一つになります。

ユーザーが知りたい情報の一つとして、「その商品を使用したら実際にどのような変化があるのか」というのが挙げられます。

商品の説明はもちろん大切ですが、論より証拠というように、実際の体験談の声もコンバージョンアップには重要な要素となります。

お客様の声には、実名や写真を入れるとより信頼度がアップします。
>>【解説】LP(ランディングページ)にお客様の声を載せるメリット・信頼性順位





まとめ


今回の、まとめは以下になります。

健康食品・サプリLP(ランディングページにおける役割は、
①ユーザーに、この商品を愛用すべき「メリット」を理解してもらう
②購入や定期購入のお申込みなど、コンバージョンへ誘導する

健康食品・サプリLP(ランディングページ)制作における5つのポイントは、
①薬機法(薬事法)に注意したライティングが必要
②ファーストビューが鍵!魅力的な写真とキャッチコピーで惹きつける
③お申し込みボタン周辺に、キャンペーン内容(無ければ、「無料」「半額」「限定」といった魅力的なパワーワード)を盛り込む
④お悩み訴求で、ユーザーの悩みに共感する
⑤お客様の声を取り入れて、ユーザーの未来を想起させる


以上が、今回のまとめになります。

健康食品・サプリLP(ランディングページ)では、薬機法(薬事法)に一番に気を付けなければいけません。
ライティングに不安がある方は、実際に薬機法を理解しているライターの方にお願いするといった対策もあります。

薬機法に注意した上で、魅力的な商品ということをしっかりとアピールできるように、LP(ランディングページ)を制作しましょう!

こちらの記事を最後まで、ご覧いただきありがとうございました!




Google・Facebook広告運用のご相談は
オーシャンデザインへ!

今すぐ相談をする