LP(ランディングページ)の必要性とは?

本記事の内容は、

・LP(ランディングページ)の必要性は本当にあるの?
・LP(ランディングページ)を制作する意味とは?



こういった疑問やお悩みにお答えします。

本記事のテーマ

LP(ランディングページ)の必要性とは?




LP(ランディングページ)の必要性はある?


LP(ランディングページ)は、どんな商品やサービスにもその効果を発揮できるかと言われれば、それはNOです。

そもそもLP(ランディングページ)とは、縦長1ページの記事を使って、順序立てた構成によりユーザーの購買意欲を高めやすく、アクティブなユーザーに効果を発揮しやすいと言われています。

https://oceandesign-web.com/2020/11/29/%e5%88%9d%e5%bf%83%e8%80%85%e3%81%ae%e6%96%b9%e3%81%ab%e3%82%82%e5%88%86%e3%81%8b%e3%82%8a%e3%82%84%e3%81%99%e3%81%8f%e3%80%81%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%87%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%9a%e3%83%bc/



以下では、LP(ランディングページ)を制作する意味には、どんなものがあるのかを紹介していきます。


LP(ランディングページ)を制作する意味とは?

ユーザーにとっては、欲しい情報・得たい情報を一気に一通り見ることができる
人間の欲求には、知ることへの欲求=知的好奇心があります。
LP(ランディングぺージ)が、もしユーザーの興味をそそる内容だった場合、この知的好奇心を満たすことが出来る可能性があります。

購買意欲が高まったユーザーは、購入を検討してくれるかもしれません。


制作者にとっては、知って欲しい情報を順序立てて、読んでもらうことができる
過去の記事で、LP(ランディングページ)は、「結・起・承・転」で構成するという話を解説しました↓

https://oceandesign-web.com/2021/01/14/%e3%80%90lp%e5%88%b6%e4%bd%9c%e3%80%91lp%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%87%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%81%ab%e5%bf%85%e8%a6%81%e3%81%aa%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%bc%e3%83%aa/


きちんと順序立てて記事を書くことで、ユーザーに刺さりやすいLP(ランディングページ)にすることが出来ます。


サイトよりも、立ち上げが早く、効果も早く得やすい
サイトは、複数のページから構成されるため、制作費がLP(ランディングページ)に比べると高い傾向にあり、またSEO効果も発揮されるまでに時間と手間がかかります。
一方でLP(ランディングページ)の場合は、1ページで構成される場合が多く、制作もサイトに比べたら安価な傾向にあります。

リスティング広告を用いて運用することで、SEOに関係なく検索上位に表示させることができるため、改善のサイクルを短期間で回すことができます。



リスティング広告に関する記事はこちら↓

https://oceandesign-web.com/2020/12/15/%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%87%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8lpx%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0%e5%ba%83%e5%91%8a%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/







LP(ランディングページ)が効果を発揮しやすい商材とは?


LP(ランディングページ)は、そのページ構成からも、1つの商材に特化して訴求していく方が効果を発揮しやすいと言えます。
具体的には、以下の様な商品やサービスで効果を発揮しやすいです。

・定期購入型商品での、無料お試しコースのお申し込み(コスメ・サプリ・ダイエット食品など)
・塾や講座などで見込み顧客を増やすための、無料体験/無料個別面談のお申し込み
・内容が少し専門的な、BtoB向けのサービスや商品の、無料お問い合わせ/無料相談


なるべく、他のページに遷移してユーザーに目移りをさせないよう、LP(ランディングページ)内でお問い合わせを完結させることが理想です。


LP(ランディングページ)が向かない商材とは?


LP(ランディングページ)が向かない商材は、アパレル系です。

商品のラインナップを見せるために、1商品を絞るよりも、複数の商品を並べて展開した方が良い場合です。
同じ観点から言うと、コスメ系も複数のラインナップを見せたい場合は、LP(ランディングページ)には向かなくなります。

上記のものは、ネットショッピングを開設して、展開する方が得策と言えます。


誰でも簡単に始められるおすすめのネットショップ(STORES)の解説記事はこちら↓

https://oceandesign-web.com/2021/01/09/%e3%80%90%e7%b0%a1%e5%8d%98%e3%80%91lp%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%87%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%81%ab%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%88%e6%a9%9f%e8%83%bd%e3%82%92%e8%a8%ad/




まとめ


今回の、まとめは以下になります。

・LP(ランディングページ)はその特性上、扱う商材に向き不向きがある
・LP(ランディングページ)を制作する意味は、主に以下の通り
-ユーザーにとっては、欲しい情報・得たい情報を一気に一通り見ることができる(知的好奇心)
-制作者にとっては、知って欲しい情報を順序立てて、読んでもらうことができる
-サイトよりも、立ち上げが早く、効果も早く得やすい
・LP(ランディングページ)が効果を発揮しやすいのは、1つの商材に特化させた場合
・LP(ランディングページ)が向かない商材は、アパレル系など商品のラインナップを見せるために、1商品を絞るよりも、複数の商品を並べて展開した方が良い場合


以上が、今回のまとめになります。

LP(ランディングページ)の必要性について、商材によって向き不向きがあるということをご理解いただき、LP制作に活かしていただけたら幸いです!



こちらの記事を最後まで、ご覧いただきありがとうございました!




Google・Facebook広告運用のご相談は
オーシャンデザインへ!

今すぐ相談をする